きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

最後のキノコ狩り

ご予約受付は終了しましたが、まだきのこ食べ足りないので、あまり期待もせず、山へ行ってきました。 先週、銀茸の小粒の物を発見したので、そろそろ成長したか? が、あれから1週間以上経ってるため期待できません。 まず、むき茸。 先週来たときは小さいも…

ハナイグチ大猟!

ハナイグチが最盛期です。 ここのところ毎日山へ行ってます。 昨日1kg、一昨日800g。 今日はさらに出てきてくれてるか? 嫌がる妻を口説き落とし、手伝ってもらいます。 車を止めてからしばらく急な斜面を登らなければなりません。 女性にはつらいか…

久々に山へ行ってきました!

松茸が一段落し、本しめじ、クロカワもほとんど採れないため、きのこセットくらいしか出荷できるものがありません。 そのセットすら、きのこの種類が無いため数箱しか出荷できません。 私も山へ行かなければ! 妻と二人、勇んで出かけました。 まずほうき茸…

松茸、終了間近です!

松茸、いよいよ終了間近です! 日に日に収穫は激減してますので、お早めのご予約をお勧めいたします。 特に「松茸A」「松茸B」は最後のほうは採れなくなります。 ※ご予約いただいても今後の収穫によってはお届けできない可能性もございます。 香茸、近年ま…

松茸、最盛期です!

松茸、収穫はなかなか増えませんが最盛期です。 松茸初物採取から20日目で本日、ようやく「松茸・特A」出荷できました。 3本で300gなので、1本100g級の極太ツボミです。 ヒラキの大きいのは珍しくありませんが、ツボミの100gとなると、 不…

松茸、きのこの発生状況、出荷状況

○松茸 少しづつは採れていますが、さっぱり増えません。 多い日で十数箱、少ない日は2〜3箱。 台風通過後に期待。 ○舞茸 数日採れません。 ○あみ茸、初茸 数本づつは採れてますが、1p/cにもなりませんのでセットに入ります。 今後2回目が始まってくれれ…

ほうき茸?

さきほどテレビで直売所(道の駅)で売っているきのこを紹介してました。 桜しめじ、千本しめじ、花びら茸・・・ この辺と同じものがとれるんだな〜とみていると・・・、 ん?なんじゃこれ!? この辺では「毒」扱いされているきのこが売られてました! 「た…

クロワッサンプレミアム特別編集

雑誌『クロワッサンプレミアム特別編集』�潟}ガジンハウス にて、ご紹介いただきました! ありがとうございます! テーマは、 「とびきりおいしい日本を取り寄せる」 まるごと1ページ使ってもらって写真も大きく迫力がありますね。 よろしければご覧になっ…

きのこ発生状況と今後予測

●初茸、あみ茸 1回目は完全に終了。 それにしても早かった〜、まともに採れたのは3日4日程度。 2回目に期待。 ●アカヤマドリ、たまご茸 ピークを越えました。 すぐに終了と思われます。 ●ほうき茸、桜しめじ ようやく始まってきたのですが伸び悩んでいま…

初茸ご飯!

初茸、今年は早く始まり、量もまずまず採れてたのですが・・・、 台風の影響で蒸し暑い日が続いたため、1回目はもう終わりそうです。 また、毎日毎日降る雨にやられ、ほとんどが駄目になってしまいました。 今朝は秋のように涼しかったので、2回目が始まっ…

たまご茸、最盛期です!

今朝も山へ行ってきました。 今始まったアカヤマドリ、たまご茸が目標です。 これらは夏のきのこです。 8月にも一度出ましたが、台風の影響で蒸し暑い日が続いたため始まりました。 逆に初茸、あみ茸は一瞬で終わってしまいました。 2回目が始まれば良いで…

アカヤマドリ受付再開!

アカヤマドリ、ご予約受付再開します。 10個で終了となります。 ※おそらく2〜3日で終了します。 即出荷可能な方のみお願いいたします。 ______________________ あみ茸を目指して山へ行ってきました。 1回目が始まってはいるので…

秋のきのこはまだか・・・

ちたけ(チチタケ)はじめ、夏のきのこは不作でした・・・。 予想通りとも言えますが、天候不順の影響でしょう。 7月が寒すぎました。 8月途中から暑い日がしばらく続きましたが手遅れでした。 こういう年は秋のきのこが始まるまでしばらくブランクがあり…

ちたけ今年は不作のようです・・・

ちたけ(チチタケ)今年は不作のようですね。 始まって1週間以上たちますが、さっぱり収穫量は増えません。 昨年であれば、ひと山で30分で採る量を、今年は一日中あちこちの山を巡っても採れません。 小さいものがポツポツ見えるのですぐに終了、ということ…

ちたけ、香茸採取

今日も山に様子見に。 ちたけ(チチタケ、乳茸)、始まりはしましたが、なかなか収穫量が増えず心配になってきたため・・・、やはり不作か? しかし、今日は久々に暑い! 30℃近くまで上がったのでは? こうなると、ちたけ、期待が出てきます。 前回の山へ…

ちたけ、香茸、あみ茸採取!

ちたけ(乳茸、チチタケ)が始まったので、さっそく山見へ行ってきました。 今年は梅雨明けが早かったため、ちたけも早く始まるか・・・と期待してましたが、平年通りのスタートでした。 寒さが続いているため「不作」の不安もあります。 さあ山に入ると・・…

「ちたけ」始まりました!

大変お待たせしました! 夏のきのこ人気ナンバーワン「ちたけ(乳茸、チチタケ)」始まりました! 濃厚な出汁の出るきのこで、特に栃木県民に愛されている「ちたけそば」は夏バテを忘れさせる美味と評判です。 特にファンの多いきのこです。 今年は天候不順…

こしあぶらの楽園〜ブナ林編

先日、こしあぶら採取に行ってきました。 私の知る最後の山。 前回はここがまだ小さかったため、苦労して木登りしたのですが、ここがタイミング良ければ、もう他の山は行きたくない、というほど楽して採れます。 ただ問題はタイミング。 ひとつのポイントで…

こしあぶら採取〜木登り編

当店メンバー4人でこしあぶら採取に行ってきました。 もう里山は終わり、標高の高い山を残すのみとなりました。 私の知る一番遅い山、タイミングが合えば一人20kgは採れる絶好のポイントです。 昨年は5月末頃にちょうど良かったのですが、今年の成長具…

あいこ採取、収穫状況

今日は「あいこ」を採りにいつもの山へ行ってきました。 だいぶ葉っぱも大きくなってきました。 これ以上成長すると、根元のほうから固くなり、皮を剥かないと食べられなくなります。 そろそろ終了ですね。 斜面いっぱい「こごみ」だらけでした・・・。 もう…

たらの芽、はりぎり、最盛期です!

今朝、たらの芽を見に山へ行ってきました。 昨年はまあまあ残ってたんですが今年は・・・、期待が膨らみます。 途中の山道路でマムシ発見・・・、幸先が悪い・・・。 写真を撮ろうとしたら逃げてしまいました。 予想通り! もう採られてました。 あちらもこ…

ぼんな、あいこ、しどけ、もうそろそろです!

久しぶりに山見に行ってきました! 当店採取メンバーのTさんが、しどけ、ぼんなを一掴み持ってきたので、様子を見に。 予想通り、こごみはもう旬を過ぎてました(私の知る山は)。 標高の高いほうはまだ採れますが・・・そろそろ終了です。 おっと、出てま…

こごみ採取できました!

少々時間が取れたため、午後からこごみ(クサソテツ)を見に行ってきました。 GWで休みということで・・・子供も一緒です。 足手まといになるなよ! 細いのは採っちゃダメ! 崖を転がるなよ! 注意ばかりしなくてはいけませんが・・・、 せっかくの休みな…

この斜面は数日後、こごみだらけになります

今朝、当店メンバーYさんがこごみ(クサソテツ)を持ってきました。 それを見て、居ても立ってもいられず、早々に出荷作業を済まし、山見に行ってきました。 数日前見た感じでは、まだ最低でも4〜5日はかかりそうな雰囲気でしたが、暖かい日が続いたため…

あざみ始まりました!

あざみ狙いでいつもの沢へ行ってきました。 数日前はまだ出たばかりで採るには可哀そうな大きさでしたが、今日なら丁度よく成長してくれてるはず! ビンゴです! 大きすぎず、小さすぎず、食べごろ。 軍手をしないとチクチク刺されます。 なるべく根元のほう…

山菜の採れる山

天然山菜の発生場所についてです。 山の北側、東側が良いとされます。 日中、陽が当たる時間が少ないため、遅い時期まで雪も残ります。 山菜にとって必要な条件なのでしょうね。 逆に天然きのこは、山の南側、西側が良しとされます。 北側斜面にも出ることは…

天然山菜の収穫状況と今後の予想

今年は寒さのため、どの山菜も開始時期が遅れていました。 ふきのとうが約3週間、行者にんにく、かんぞうが約2週間遅れて始まりました。 が、ここにきてかたくりが意外に早く始まってくれました。 たらの芽、こごみ、あざみ等も順調に始まってくれるかもし…

極太!天然行者にんにく

天然行者にんにく、今朝も太いのが採れました! 天然物でここまで太いものは私も始めて見ました! 指より太いくらいです! 今後2度と採れるかどうか。 目の保養になりました(^^) できれば自分で食べたいですが・・・・勿論お客様にお届けします。 今日のお…

Facebookページ始めました!

天然きのこ山菜.comの公式Facebookページ(フェイスブックページ)始めました! お客様と、より濃密なコミュニケーションが取れればと思っております。 もちろん、お客様でない方も、 山菜やきのこ、松茸に興味のある方、 岩手や東北、山歩き、採取に興味の…