きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

あみ茸、なかなか増えません

ようやく一度雨も降り、あみ茸、一斉に始まるかと期待しましたが・・・

なかなか増えません。

 

良いものは日に4〜6パック程度しか採れません。

 

私も毎日、早起きして採ってますが、全然足りません。

 

あと60件、ご予約が残っていますが、

このペースで数日で終了、となると・・・

 

かなり早い時期にご予約いただいたお客様分しかお届けできないかもしれません。

 

唯一の望みは、やはり雨。

 

予報では、今週末に台風が来る予想なので、大量に雨をもたらしてくれれば、続けて始まってくれるかもしれません。

 

 

先日、なら茸の小さいヤツを発見し、成長したら採ろう、と考えていましたが、

 

 

あみ茸が今、出ています。

 

まだまだご予約分、全然出荷できていないため、あみ茸を優先しなければなりません。

 

ただ、そこのなら茸、山道路の脇なんです。

 

運転しながらでも見える場所。

 

先日はまだ小さかったためお年寄りには見えないかな〜と考え、残しておいたんですが、

さて、今朝!

 

丁度良い大きさ!

 

しかも大量です!

 

奥の方までびっしり生えてます!

 

コンテナ4〜5箱分はありそう。

これを全部採るには1〜2時間はかかりそう。

 

あみ茸を採らなきゃならないしな〜・・・

早く帰って出荷作業をしなきゃだしな〜・・・

時間が無いしな〜・・・

 

よし!なら茸は後回し!

今は、あみ茸を採って、帰って出荷を終わらせ、夕方にまた来よう!

 

と考えました。

 

夕方、張り切って来てみたら・・・

 

ただの1本も見えません。

 

細かい物も結構あったはずなんですが、根こそぎ持って行かれました。

 

欲張りなヤツもいるものです。

 

おそらく他の人に生える場所を知られたくなかったのでしょう。

 

悔しい!

 

アレを採れれば、今ある予約分すべて出荷してもまだ余ったはずです。

 

まあ仕方ありません。

早い者勝ちです。

 

私のほうが早かったんですが・・・

朝に無理して採っておけば・・・

 

時間さえあれば・・・

 

この時期はホント自分の分身が2〜3人欲しいです。

 

 

 

### 収穫状況と今後の予想 ###

 

 

● 松茸

 

う〜〜〜〜ん、増えませんね・・・

 

2019年を思い出します。

 

前回の雨の後、幾分増えてきた感じはあったのですが、幾分です。

全然「最盛期」とは言えない程度。

 

細かいものの割合が増えてきました。

ということは、新たに出始めている、ということなので、これからではあるのでしょう。

 

松茸C」に入るコロよりも小さい物(極小)は、「訳あり品・松茸」に入ります。

 

が、極小のみ、となると、(私的にはお勧めですが)さすがにパッと見がショボいため、

お客様ががっかりするかな?と。

 

そのため、「極小のみ」は『日替わり限定商品』にてお安く販売しています。

 

お勧め、というのは、

 

「虫食いの恐れ」とか、

「あきらかに旬を過ぎたヒラキ」

 

とかよりは、極小のほうが、山のきのこ初心者や料理店様にも扱いやすいのではないかと。

 

小さいぶん、虫の入るリスクも少ないです。

 

私個人的にも、どちらかと言えば、極小のほうがいいです。

ヒラキがあまり好きではない、というのもあるんですが・・・

 

ヒラキって「柄」の部分が硬くないですか?

あの部分をどう料理するんだろ?

細く細かく刻んで、松茸ご飯?くらいしか無いですよね・・・

 

まあ、あまりに小粒だと、松茸だかなんだか分からない、というのもありますが。

 

台風に期待。

 

 

● 香茸

 

数日、ほとんど採れていません。

早い場所は、もう終了した、と言っている者もおります。

 

まだご予約の一割も出荷できていません。

 

そろそろ受付中断も視野に入れます。

 

台風に期待。

 

 

● あみ茸

 

イマイチ増えてきません。

明日も朝、見に行きますが、昨日今日より減る可能性もあります。

 

これもまだご予約の一割程度。

 

台風に期待。

 

 

● 初茸

 

いまだ出荷数ゼロです。

全く採れません。

 

恐ろしいですが、このまま終了の可能性も出てきました。

そうなれば・・・前代未聞です。

 

さすがにそれは無いと思いたいですが・・・

昨今の異常気象により、

 

「こんな事、経験したことが無い」

 

という状況が、毎年毎年起こっています。

 

もう何が起きても不思議ではありません。

 

 

● 天然舞茸

 

しばらく採れていないような気が・・・

全く予想のつかないきのこです。

 

豊作の年ですら、いつ採れるか分かりません。

まして今年は不作っぽいので・・・

全く予想できません。

 

ご予約が残っているため、あと1回2回は採れて欲しいです。

 

 

● ほうき茸ピンク

 

B品、訳あり品の割合が増えてきました。

 

そろそろ終わりかもしれません。

 

雨が降れば、もう1回くらいは新たに始まるかな?

 

 

● 畑しめじ

 

完全に不作ですね。

少ないです。

 

平年であれば、9月下旬くらいまでは期待できるので、これも雨待ちです。

 

 

● なら茸

 

今出ている「さもだし」は、週末の台風でおそらく終了。

早いんです。

一瞬で終わります。

 

これも遅い時期に、また違うなら茸が出てくれると期待。

 

 

● 本しめじ、クロカワ

 

おそらく台風通過後かな?

 

もう少し遅れるかもしれません。

 

 

● 千本しめじ

 

おそらく終了。

 

 

● きのこセット

 

なかなか一度に種類が採れる日が無い為、ほとんど出荷できていません。

不作の年はこうなんです。

 

台風通過後、いろいろ始まってくるのが理想ですが、どうなるか分かりません。

 

来週も今の状況が続くようであれば、種類が少なくても出荷していく予定です。

(4種類採れたら出荷します)

 

でないと、今のご予約分、ほとんど出荷できません。

 

 

 

本当に苦しい年です。

 

これが、「遅れているだけ」で、これからシーズン本番が来るのか?

来ないまま徐々に減っていき、終了なのか、

 

全く予想できません。

 

あみ茸を「基準」に考えれば、まだこれからのような気もします。

 

松茸を基準に考えれば・・・

もう2週間以上も採れています。

 

量が少ないため、まだ「始まりの時期」のような気もしますが、

 

今が最盛期まっただ中なのかもしれません。

 

これは、後になってみなければ、わかりません。

 

これから松茸の最盛期が来るのであれば、まあまあの豊作になってもおかしくありません。

 

最盛期が来なければ、不作です。

しかも早期終了になりそうです。

 

確実に言えるのは、今週末の雨にかかっている、ということです。

 

どのきのこにも言えます。

 

今回、雨が降らなければ・・・

かなりの不作も覚悟しなければなりません。

 

お届けできないお客様も、かなり出てくるかもしれません。

 

もしその際はどうかご理解いただければと思います。

 

2019年の壊滅的な大不作を経験すると、どうしても悲観的な予想が勝ってしまいます。

 

どうか杞憂に終わりますように。

念願の雨が降ってくれました!

ようやく雨が降りました!

 

3週間ぶり?

 

おそらくこれで、2019年のような超大不作は免れそうです。

 

あみ茸も、ようやく小さいのがポツポツ見えてきました!

 

 

こっちも。

 

 

まだまだ最盛期とは言えませんが、とにかく始まってくれてホッとしました。

 

あみ茸が始まらない事には「きのこシーズン本番」は来ません。

 

あみ茸が最盛期に入れば、松茸の最盛期もすぐです!

 

ああ良かった(^^)

 

全く天気予報では雨とは言ってなかったんですが。

 

昨日の夕方、入道雲がモクモク湧いてきて、結構強い雨、降りました。

 

局地的な夕立ちなのでしょう。

 

ちょうど雨が足りてない、松茸山、きのこ山に降ってくれました。

 

神様っているんですね。

 

大豊作!とまではもう望みません。

 

平年並み程度に出てくれれば・・・

もう満足です。

 

ついでに、ほうき茸ピンク

 

 

あとは、初茸ですね。

今のところ出荷数、ゼロです。

 

 

### 収穫状況と予想 ###

 

 

● 松茸

 

今日くらいから、少し収穫が増えてきたような。

雨も降ったことだし、2〜3日後には、大幅に増えてくれれば、と思います。

 

 

● 香茸

 

相変わらず、B品、訳あり品のほうが比率が高いです。

2:8 か、3:7 くらいですね。

 

B品、訳あり品は、『日替わり限定商品』にて、お安く販売します。

 

9月下旬〜末には、ほぼほぼ終わるきのこです。

 

もうあまり時間が残されていません。

 

お早めのご予約をお勧めいたします。

 

 

● 天然舞茸

 

今までのところ順調に採れているほうです。

 

と思っていると、しばらく採れなかったりするきのこです。

 

全然採れない為、もう終わりかと、受付をストップしたら、後から一度にドカンと採れたり・・・

訳わからんきのこです。

 

これも9月いっぱいで、ほぼ終了します。

10月、もし採れてもB品、訳あり品です。

 

なので、お早めのご予約をお勧めいたします。

 

 

● あみ茸

 

まだまだ始まりです。

日に日に増えてくれるかと期待してます。

 

現在、ご予約受付中断していますが、ご予約分すべて出荷できそうな見込みがあれば、受付再開いたします。

 

 

● 初茸

 

まだゼロです。

今後に期待。

 

 

● ほうき茸ピンク

 

順調です。

これも早い時期に終了してしまうので、お早めのご予約をお勧めいたします。

おそらく9月下旬には終了の予想。

 

 

● ほうき茸・黄

 

採れませんね・・・。

9月中旬には終わるきのこなので、あと数日様子を見まして、お届けできなさそうであれば、ご予約いただいたお客様にはお知らせいたします。

 

 

● 桜しめじ、アカヤマドリ、たまご茸

 

おそらく終了です。

 

 

● 千本しめじ

 

最近、採れてます。

きのこセット、or「日替わり限定商品」となります。

 

 

● クロカワ本しめじ

 

特別早いのが、たまにわずかに採れます。

良品が300g以上採れればご予約のお客様に。

 

半端な量の場合は、きのこセット、or「日替わり限定商品」となります。

 

最盛期は、まだしばらくかかりそう。

 

 

● きのこセット

 

アカヤマドリ、たまご茸、桜しめじも終了のようなので・・・

今後もなかなか難しいですね。

 

あみ茸、初茸あたりが本格化すれば、少しは順調に行くか?

畑しめじも少ないんですよね・・・

 

 

● 畑しめじ

 

今年は少ないですね。

単品のご注文、ほとんど出荷できていません。

 

これからあと2回くらいピークが欲しいところ。

 

 

 

とにかく、雨が降ってくれて、最悪のシナリオだけは回避できそうです。

 

本当に良かった・・・・

きのこ屋店長が選ぶ!好きなきのこ料理ベスト10

天然きのこは栽培品と違い、個性が激しいです。

 

そのため、好きな方からすれば、無茶苦茶大好き!となりますが、

苦手な方からすれば、その名を聞くのすら嫌、

となります。

 

そこがまた、面白いですよね。

 

人それぞれに好き嫌いあるので、それはしょうが無い。

 

万人に好かれるということは、その分、色も無い(個性も無い、尖った部分が無い)という事ですから。

 

そういう意味では、私はだいぶトンガッたきのこが大好きです。

 

これから紹介するきのこ料理、順位はつけられません。

どれもこれも大好きで毎年食べます。

 

ただ、それこそ個性的で、どっちが上とか・・・

決められません。

 

和牛霜降りステーキとマグロの大トロ、どっちが上、て・・・

決められません。

美味しさのベクトルが違います。

 

ではでは、まず最初。

 

採れる順からいってみますか。

 

 

● アカヤマドリのクリームパスタ

 

 

https://kinokosansai.hatenablog.com/entry/2014/08/28/203300

 

とにかく濃厚!

 

えっ!どんだけ味付け頑張ったの?

なにっ!塩胡椒のみ?うそ〜?

 

もうね、何十種類も調味料突っ込んだような深い風味。

 

食べるようになって、まだ数年ですね。

それまでは、ただ焼いて醤油をかけて食べてました。

全然美味しくない。

なんでこれがヨーロッパで人気があるんだろう、と思ってました。

無知って罪なんですね。

 

初っぱなからトンガってますね。

 

上の画像、格好付けて小盛りにしてますが、実際はあの3倍くらい、山盛りで食べます。

しかも皆、おかわりします。

 

 

● ちたけそば

 

 

栃木県の郷土料理。

私もこれを食べないと夏が来た気がしません。

 

幸い、結構量の出るきのこなので、毎年食べられます。

 

これも濃厚!

 

食べるようになって十数年程度ですが、なぜか、子供の頃から食べているような不思議な感覚に陥ります。

 

 

● 初茸ご飯

 

 

ド定番!

子供の頃から食べてます。

 

昔は全然人気が無かったきのこです。

 

ネット販売し始めてから需要のデカさに気づきました。

 

毎年毎年、真っ先に売り切れるきのこです。

 

問い合わせも異常に多い!!

 

これはね、懐かし〜い味です。

おばあちゃんを思い出します。

 

また、全く飽きません。

毎日食べます。

 

あ、ご飯と言っても、「炊き込みご飯」とは違います。

 

もちろん炊き込みご飯にしても美味しいとは思いますが、

こちらは酒と醤油で煮込んだ初茸を、ご飯にぶっかけて食べます。

 

これがマイフェイバリット。

 

多めに煮ておいて、冷蔵庫でしばらく保存もできます。

 

腹が減ったら、ご飯にぶっかけるだけ。

もうこれだけで、おかずも要りません。

何杯でも食えます。

 

また、冷たくても美味しい。(これ重要)

 

色も悪い、格好も悪い、おまけに虫食いの非常に多いきのこですが・・・

気にしません。

 

美味いは正義です。

 

 

● あみ茸の大根おろし合え/ニンニク醤油和え

 

 

ド定番!

大根おろし合えですね。

 

これも、なんぼ食べても飽きません。

 

もう子供の頃から食べてます。

毎年欠かせません。

 

最近、ニンニク醤油和えにもハマりました。

 

大きめのあみ茸を使う場合、にんにく醤油が多いかな?

単に、ニンニク醤油が好きなだけかも。

 

 

● 桜しめじのバター炒め

 

 

先日もいただきました

 

この食べ方も、つい最近知りました。

まだ数年です。

 

それまでは、畑しめじや本しめじのような食べ方。

汁物、鍋物ですね、あくまで他のきのこと合わせて。

 

そうすれば食えなくは無いのですが、美味しいとは言えませんでした。

 

大概、いつも残ります。

ただ苦いだけのきのこ、という印象でした。

香りも食感も、特に秀でた部分も無し・・・

 

ところがどっこい、バター炒めにすると、あれよあれよと売れます。

息子達が取り合って喧嘩が始まります。

私も年甲斐も無く喧嘩に参加しないと食べられません(^^)

 

先日は牛肉がメイン料理でしたが、桜しめじのほうが一瞬で無くなりました。

 

このように、美味しいきのこは大概、料理法を選びます。

 

 

● 香茸の油炒め/クリームパスタ

 

 

香茸も本当に美味い食べ方を知ったのは十年前くらいか?

 

それまでは甘く煮たり、辛く煮たり、炊き込みご飯にしたり・・・

どうやっても美味しいと思えません。

 

なんでこれが高価なのか?

不思議でおりました。

 

縁起物とかそういう扱い?

採れない地方の方がとにかく欲しがるから?

 

無知は罪ですね。

 

最初は「天ぷら」でした。

 

おっ無茶苦茶うまい!

これは油と好相性なのでは?

 

ここからはすぐでした。

 

炒めたり、クリームパスタ・・・、

抜群に旨い!

 

あるお客様の表現を借りれば、まさに「別格」。

 

濃厚にも程がある(^^)

 

家じゅう香茸の香りが充満します。

 

まあ、ほとんど妻の手柄なんですが。

私は食べる専門。

 

よく諦めずにいろいろ試してくれました。

 

 

● 松茸ホイル焼き

 

 

直火焼き、炭火焼きも勿論いいのですが、

貧乏性なので、汁がもったいないって考えちゃいます。

 

汁が美味いんですよ。

 

指で裂いて、醤油に浸けて喰う。

 

昔ながらの食べ方、これがいい(^^)

 

妻や息子達は、すだちやらライムやらかけてますが・・・

私に言わせれば邪道!

 

醤油のみが正解!(個人の見解です)

 

まあ、高価なのもあり、1回2回食べれば、もう満足ってなります。

 

こどもは全く遠慮無くガツガツ食べますが・・・

ホント勘弁してほしい。

 

というか、毎年必ず食べるんですが、紹介記事が無かったんですね。

 

松茸の最盛期、一番の繁忙期、とてもブログ記事書いてる余裕無かったんでしょうね、分ります。

 

 

● 本しめじのしゃぶしゃぶ

 

 

我が家のド定番。

もうワンシーズンに何度も食べます。

 

順番つけない、とか言いながら、これが一番かも。(おい!)

 

これ食べないと、生きててもしょうが無い、てくらい好きです。

 

私にとって「おふくろの味」って、まさにこれなんだろう。

 

毎年、これを食べるために頑張っているような気がします。

 

小さめのツボミもプリプリして美味いですが、

デカいヒラキの虫食いのスカスカのヤツでも十分美味い!

というか、ほとんど後者しか食べられません。

 

良いもの採れたらお客様にお送りします。

自分で喰うなんて・・・

と、どうしても思っちゃいます。

 

しゃぶしゃぶ、と言っても、入るのは、

 

・白菜

・豚肉

・豆腐

 

くらいですね。

最近は「みずな」も入れたりします。

 

牛肉では駄目です!

必ず豚肉で!

(※個人の見解です)

 

なんか牛肉だと汁が不味くなるような気が。

単に昔ながらの味じゃないと我慢できない、というだけか?

 

で、煮込む感じではなく、

お湯にくぐらせ、さっと熱を通すだけで。

(本しめじはしっかり熱を通します)

 

で、醤油だけだと濃いため、鍋のお湯で少し割っていただきます。

 

他のきのこのような強烈な風味とは一線を画す、

あくまで上品な香りと味、食感・・・

 

それでいて栽培きのこでは絶対に真似できない、唯一絶対の風味。

 

最高です。

 

最初は透明なお湯が、だんだんと本しめじ、豚肉のダシで黄色がかってきます。

 

美しい!

 

締めはうどんで。

 

で、最後の最後に、残った汁まで皆いただきます。

一滴たりとも残しません。

もったいない!

 

汁も醤油で味付け。

あと胡椒。

 

・・・幸せです。

 

ここでも妻や子供はポン酢を使いますが、これも邪道!

(※個人の見解です)

 

 

● クロカワの味噌和え

 

 

年を取るにつれ、苦い物が好きになってきました。

 

ホイル焼きと悩みましたが、定番は味噌和えかな?

 

昨年は桜しめじのように、バター炒めが流行りました。

(我が家で)

 

 

● なら茸の鍋、or 汁

 

 

これも絶対に外せません!

 

単品でもイケますし、他のきのこ数種類と混ぜても、なら茸さえ入れば、まず間違いなし!

どうやったって美味いに決まってます。

 

また、なら茸、数種類あります。

 

この辺では、さもだし、ぼり、かっくい、おにかっくい・・・

 

「ぼり」の中にも、黄色みを帯びた物、黒い物・・・など種類有り。

 

それぞれに特徴があり、食感、味も異なります。

 

私が一番好きなのは「さもだし」かな?

 

最初に出る、薄くペラペラの奴です。

 

あれが一番美味い。

 

まあ、どれも格好が悪く、とても美味しいきのこには見えないのでしょう。

あまり人気が無いような。

 

私的には、美味いし安いし、イチ推しです。

 

きのこセットでこれが入ると、皆さん最初はびっくりするそうです。

 

なに?この不細工なきのこ?

ほんとに食べられるの?

 

が、食べてみると、なんだ、これが一番美味いじゃない。

と気づくそうです。

 

料理する際、煮たうちの半分は、大根おろし和え、

で、残った汁はきのこ汁に、と無駄なく利用できます。

 

 

えっ?

もう10いっちゃいました?

 

まだまだ足りません。(おい!)

 

なんか、序盤〜中盤のきのこが殆どのような。

 

まあ、終盤のきのこは、なら茸と一緒に煮れば、全部美味しいということで。

オールオッケーです。

 

では、次点として、

 

 

● いろいろぶっ込んで煮た奴

 

 

適当な料理名が思い浮かばず、あとちょっと長文入力に疲れてきたというのもあり・・・

お許しください。

 

画像が小さく見づらいですが、前半のきのこです。

 

初茸、あみ茸、畑しめじ、ほうき茸、ヌメリイグチ、くぎ茸・・・

 

あら?どれも「きのこセット」に入りそうなきのこ。

 

毎日、入荷するきのこ、良品はご予約で出荷し、

B品、訳あり品は、「日替わり限定商品」で販売し・・・

 

さらにその、残りカス、と言ってはアレですが、

 

・細かい畑しめじ

・細かいほうき茸

・初茸の割れたり折れたりの破片

・舞茸の破片

・著しく旬を過ぎたもの

・著しく虫喰い

 

なんかで作ります。

て、やっぱりカスやん!

 

が、これが旨いのなんの!

 

おそらく一番のネックは初茸か。

初茸の旨味を吸って、畑しめじ、ほうき茸も美味しくなります。

 

あと、あみ茸による「ヌメり」。

 

初茸単品で煮るより、全てが混ざり合った相乗効果でより美味しくなります。

 

食感もいろいろ楽しめます。

 

残りカスだけで作ってこんなに美味しいなら、「きのこセット」に入る良品で作ればさらにさらに美味しいこと間違いなし。

 

ぶっちゃけ、量が足りなければ、栽培きのこをこれに混ぜれば、あら不思議。

味の無い栽培きのこが美味しいきのこに大変身!

 

 

● いろいろぶっ込み鍋

 

 

後半のきのこですね。

 

なら茸を筆頭に、ハナイグチ、カノシタ、金茸、ぶなはり茸、むき茸、栗茸、杉茸、チャナメツム茸、キナメツム茸、・・・

 

あら?どれも「きのこセット」に入りそうなきのこですね!

 

後半のきのこは、なら茸さえあれば、全部鍋でOK!

 

最悪、なら茸無しでも、種類さえあれば、何故だかどのきのこも美味くなります。

 

種類が増えれば増えるほど、美味しくなります。

マジックです。

 

味付けは、味噌でも、醤油でも、塩でも、どうやったって美味くなります。

 

レシピとか調理法とか・・・要りません。

 

他に入れたければなんでもどうぞ。

 

豚でも鳥でも魚でも、白菜でも春菊でも、人参でもゴボウでも、どうやったって美味くなるに決まってます。

 

本当です!

 

日本人でこれが美味しくないって人いるのかな?

 

きのこ嫌いなら、汁だけでも一度飲んでみて欲しい。

もう絶対に病みつきになります。

 

死ぬまで忘れられないでしょう。

 

カミングアウトします!

 

私は松茸よりこっちですね。

 

松茸は、今後一生食べられなくても、たぶん我慢できます。

 

が、天然きのこ鍋だけは・・・

 

これだけは、毎年毎年、死ぬまであと何年かわかりませんが、確実に食べたい。

 

これを食べられないなら生きている意味が無い。

 

明日を生きるための活力が沸いてこない。

 

毎年、秋の終わりにこれがある、と思えるだけで生きていける。

 

マイフェイバリット。

マツタケモドキ、美味いです

先日仕入れた「マツタケモドキ」、ようやく食べられました。

 

大半は「日替わり限定商品」にて販売しましたが、わずかに残しておいたんです。

 

というのも、この辺では全く採る習慣、食べる習慣の無いきのこなので、

紹介するにも、自ら食べてみなければと。

 

実は十数年前にも一度食べたんですが・・・

もう忘れました(^^)

 

夕方、私が仕事をしていると、妻が、すごい剣幕で怒鳴り込んできました。

 

「これ絶対に松茸だよ!」

 

なにを馬鹿な。

 

これはマツタケモドキっていうんだよ。

見た目からして全然違うでしょ?

お馬鹿さんですね(^^)

 

「だって香りが松茸だもん!」

 

「いやそれ以上だから!ちょっと来て!嗅いでみて!」

 

ど素人さんですか?

困ったものです。

 

むげに反論すれば面倒になりそうなので仕方なくキッチンへ。

わたし忙しいんですが・・・

 

松茸です!!

 

なんだこれは??

 

仕入れた時にも嗅いでみたんです。

 

全然、香りを感じませんでした。

(まあ私そんなに鼻が利くほうでは無いんですが)

 

なので商品説明にも、

 

「松茸の香りはしません」

 

と記載しました。

 

まだ料理する前の段階、

石突きを切り落とし、水洗いした後に乾かしただけ。

 

それで、プンプン香ります。

 

松茸とそっくりそのもの。

 

多分、目隠しされれば、どっちが松茸か分らないと思います。

 

・・・眼から鱗でした。

 

アラフィフでも新たに学ぶ事ってあるんですね(^^)

 

で、うどんにしてくれました。

 

 

小さいのを、ほんの数本でしたが、十分に香りました。

 

これは、「訳あり品」より価値あるのでは?

 

小さいだけあって、全く虫もおらず、断面も綺麗です。

 

本当は、松茸と一緒に焼いて食べて、味や香りの違いを吟味すれば良かったのでしょうが・・・

松茸、すべて出荷済みで比べられませんでした。

 

採る者(Tさん)が言うには、

 

「松茸と一緒にご飯にすると、松茸ご飯より美味しい」

 

そうです。

 

今度チャンスがあれば。

また十年後かもしれません。

 

食感はプリっとして、本しめじ(の小さめツボミ)に近い感じか?

マツタケモドキも小ぶりの物ばかりだったため、そう感じたのか?

 

どちらかと言えば桜しめじのほうが食感は松茸に近いような。

 

桜しめじも、定番の「バター炒め」。

今シーズン2回目です。

 

 

2回目でも息子達、全然飽きませんね。

 

前回の半分の量だったため・・・秒で無くなりました。

 

「訳あり品」にも入れられないような、格好の悪い虫喰いばかりでしたが・・・

 

あら不思議。

ひと口食べれば、もう全く気にならなくなります。

 

美味しいは正義です。

 

「俺は○本しか食べてない!」

 

「いや!□本は食べた!数えた!」

 

もう戦争状態。

 

1人くらい娘が欲しかった・・・。

 

 

コツを妻に聞きました。

 

バターだけだとえらい量を使うため、オリーブオイルも使えば少しヘルシー。

だそうです。

 

オイル、バターをしっかり染みこませ、焦げ目がつくまで炒める。

味付けは塩胡椒。

 

たったそれだけで、なんて濃厚な!

 

馬鹿デカいヒラキとか、ヒョロヒョロとか、明らかに旬を過ぎたヤツとかでしたが無茶苦茶美味かったです。

 

出始めの、茎太めのゴッツいツボミなんか食べたらもっと美味いんでしょうね。

そんなの食べたこと無い。

 

桜しめじ、今年は出たほうですね。

 

いつもはほんの一瞬、2〜3日で終わります。

あとはヒラキとか、旬の過ぎたヤツがたまに採れる程度。

 

今年はもう10日は扱ってるのでは?

 

ただ、平年なら、あみ茸、初茸、ほうき茸なんかと時期が被るため、セットにも入れられるんですが、今年は他のきのこが遅く、なかなかセットを作れません。

 

最後の桜しめじになるか?

 

 

○ 人気記事 BEST10


 

香茸のクリームパスタ

アミタケのおろし和え

クロカワのバターソテー

天然きのこ鍋!

たまご茸のチーズ焼き

アカヤマドリのクリームパスタ

ちたけそば

たまご茸のフライ

岩手産松茸と本しめじのホイル焼き

なら茸(さもだし)おろし和え!

桜しめじのバター炒め!



今年の松茸、きのこ、収穫状況と予想�@

松茸、本日、訳あり品を含め、5箱、出荷できました。

 

今日の松茸

 

 

これはもう「秋の本松茸」に見えます。

 

訳あり品のほうは、土用松茸っぽいのも数本。

 

 

これで本格的にスタートか?

と思いたいのですが・・・

 

雨が全然降りません。

 

おそらくもう2週間は降ってないのでは?

 

多分、今の時期に降ってくれないと、不作の予感がしてきます。

 

平年ならば、あみ茸、初茸が一斉に始まり、その数日後に松茸も本格化します。

 

が、今年は・・・

 

あみ茸が全然まだです。

 

1本すら、見えません。

 

8月末頃に(夏物)あみ茸が出ましたが、一瞬で終了しました。

 

まさか、あれがあみ茸の1回目のピーク???

 

松茸の、その年の収穫量を予想する指標のひとつに、(秋の)あみ茸の収穫量が上げられます。

 

秋のあみ茸(の1回目)が豊作なら、まず松茸も豊作になります。

 

昨年は、あみ茸が大豊作、それこそ山じゅうが、あみ茸、という状態でした。

 

予想通り、松茸も大豊作。

 

が、今年は・・・

 

8月のアレが(秋の)あみ茸の1回目のピークだと仮定すると・・・

恐ろしいです。

 

過去に経験したことが無い程の大不作であった2019年をもさらに上回る、超超大不作の恐れも・・・

 

おそらく今、ある程度の雨が降ってくれれば、まあまあには出てくれると思います。

 

ただ、週間予報を見ると・・・

雨マークがありません!

 

気温は丁度良いです。

ただ雨さえ降ってくれれば!

 

もう天に祈るくらいしかできません。

 

まあ、私の予想もたびたび外れますので、今回もそうなってくれればいいのですが。

 

桜しめじ、もう終わりそうですが、平年並には出てくれました。

 

平年なら、桜しめじの時期に、あみ茸、初茸も採れるんですが、今年はさっぱり採れません。

 

きのこセット」も種類が無いため、なかなかお送りできずにいます。

 

他のきのこの状況です。

 

 

香茸

 

始まってはいます。

ただ、これも毎日採れるきのこでも無いため、まだ数件しか出荷できていません。

 

また、今までのところ、B品、訳あり品の比率が高いです。

(たぶん半分以上がB品、訳あり品)

 

まだきのこシーズン本番、という感じでは無いため、皆さん土日しか山に行かない人が多いからか?

その分、旬を逃しているのだと思います。

 

まあ、気持ちは分ります。

まだ毎日行くほど、きのこがありません。

私も1日おき、2日おきです。

 

B品、訳あり品は『日替わり限定商品』にて、お安く販売しております。

 

香茸も不作の年は全然採れない為、B品、訳あり品でも貴重品になるかもしれません

 

2019年はご予約いただいたお客様の8割〜9割、泣く泣くお断りしました。

それでも受付開始後、早い時期にご予約いただいたお客様にはお届けできました。

 

今年もどうなるか分らなくなってきました。

できる限りお早めのご予約をお勧めいたします。

 

 

○初茸

 

日に1〜2本です。

全然採れません。

 

逆に、全くのゼロであれば、まだこれから、と期待もできますが、毎日1〜2本は採れているので・・・

ああ恐ろしい。

 

とにかく雨が必要。

 

初茸はこれでもかと言うほど雨が続くような時にジャンジャン出てきます。

雨に弱いきのこなので、それも複雑な心境ではありますが。

(濡れると青くなったり白くなったりカビが生えたりします)

 

でも不作よりは、まだ雨に濡れても採れたほうがマシです。

 

 

○あみ茸

 

ゼロです。

雨さえ降れば、一気に始まると考えています。

 

 

○桜しめじ

 

ピークは過ぎています。

今出ている物で、おそらく終了です。

 

遅い時期にも採れなくは無いですが、日に数本程度。

おそらく1パックにもなりません。

 

 

○畑しめじ

 

場所によって、いつ始まるか、よく分らないきのこです。

8月に出たり、9月に出たり、10月に出たり。

 

ここ数日採れていた場所はそろそろ終了。

 

また違う場所で、違う時期に始まると思われます。

 

 

○ほうき茸ピンク

 

小さいのが多かったんですが、ようやく丁度良い大きさになってきたかも。

 

小さいのは採るな!って言ってるんですが・・・

採っちゃう人がいるんです。

 

あまり小さいのは、「日替わり限定商品」にてお安く販売しております。

 

虫の入りやすいきのこですが、小さい物には入りづらいので、虫が苦手な方にはいいかもしれません。

 

 

○ほうき茸・黄

 

数日、採れていません。

もしかしたら終了かもしれません。

 

この辺では、かなり希少なきのこです。

ピンクに比べれば10分の1も採れません。

 

まして不作となると、ほとんど見ずに終わります。

 

まだご予約が残っているため、もう少し欲しいです。

 

 

○アカヤマドリ、たまご茸

 

夏のきのこなので、今の時期に採れているほうが不思議です。

 

今日はヒラキがほとんど。

さすがに終わりの予想。

 

 

本しめじ

 

特別に早い場所が1カ所、数本採れたりしています。

が、これは参考になりません。

毎年この時期に数本採れるヤツなので・・・

 

半端なので「きのこセット」に入ります。

 

本格的に始まるのは、早くとも9月下旬以降の予想。

 

 

○千本しめじ

 

全く採れていません。

時期的には、まさに今のきのこなんですが・・・

訳分らん年ですね。

まあ毎年そう言ってますが。

 

 

天然舞茸

 

まだゼロです。

 

数日前、「明日採りに行くよ〜」と電話を貰ったため、数名のお客様にカード手続きをしてもらいましたが、それから連絡が無く・・・

 

たぶんまだだったのでしょう。

 

もう少々お待ちくださいませ。

 

 

○はなびら茸

 

最近はB品、訳あり品しか採れません。

終了と思われます。

 

 

○きのこセット

 

種類が採れない為、苦戦しています。

まだ3〜4件しか出荷できていません。

 

平年なら、あみ茸、桜しめじ、畑しめじ、ほうき茸あたりが鉄板で、

それに僅かに採れたアカヤマドリ、たまご茸、はなびら茸、千本しめじあたりをくっつけて、簡単に作れます。

 

今年は揃って採れる日が、稀にしか無いです。

 

桜しめじ、アカヤマドリ、たまご茸も終わってしまえば、これからあみ茸が始まったとしても、くっつけるきのこが・・・

 

う〜〜ん・・・これ以降も苦戦しそうです。

 

 

みずの実

 

そろそろお届け開始です。

 

松茸、香茸、舞茸・・・と本格的に始まれば、誰もみずの実を採ってくれなくなります。

お届け時期は一瞬です。

(ほんの2〜3日です)

 

お早めのご予約をお勧めいたします。

 

あと、カード手続きですね。

採れた時に出せないと・・・もうお届けできなくなります。

 

メールが届いたら、すぐにお手続きお願いします。

 

 

 

怖い予想もしましたが、あくまで予想です。

 

まだ9月5日ですので。

 

遅い年なら9月末、10月に入ってから、ようやくあみ茸の1回目が始まる年もあります。

 

ただ、来週こそは、来週こそは、と思いながら、とうとう何も始まらず終了した2019年の記憶が・・・

 

あの年はシーズン終わった後ですら、いったい、いつが最盛期だったのか分りませんでした。

どのきのこもピークと呼べるものが全く無いまま終了しました。

(ハナイグチだけ豊作だったかな)

 

 

なので・・・

しつこいようですが、お早めのご予約をお勧めいたします。

 

 

○ 人気記事 BEST10


 

香茸のクリームパスタ

アミタケのおろし和え

クロカワのバターソテー

天然きのこ鍋!

たまご茸のチーズ焼き

アカヤマドリのクリームパスタ

ちたけそば

たまご茸のフライ

岩手産松茸と本しめじのホイル焼き

なら茸(さもだし)おろし和え!

桜しめじのバター炒め!



あみ茸、夏物か?秋物か?

ちたけ、大豊作に終わったと思ったら、 あみ茸が始まりました!

少し休ませてくれ・・・とも言ってられず、今日も山に向かいます。

 

うわっ出てますね。

私の知る3カ所、4カ所巡りましたが、どこも始まってます。

問題は、 これが「夏物」なのか「秋物」なのか?

 

平べったくて虫食いが多いので、おそらく夏物とは思いますが・・・

夏物であれば、一瞬ぱらっと出て終わりです。

 

秋物であれば、結構な量が出るはずです。

で、すぐに松茸も始まります。

 

気温ですが、 最高が30℃には届かない程度、 最低が17℃くらい。

ですので、秋のきのこ、始まっても全然おかしくは無い気温です。

雨も十分降ってます。

問題は今後の天気ですね。

 

松茸、始まったのに、9月に入ってから30℃越えの猛暑が連日続き、雨も降らない、というような気候になると、また大不作となります。

 

今くらいの天候が続き、徐々に涼しくなるようであれば、最高です。

で、雨もたまに降ると。

気になるのは8月上〜中旬の長雨が、秋のきのこにどう影響するのか、 全く未知数です。

 

9月前半〜中盤、あまり暑くなったり、逆に寒く、悪天候が続いたりしないでくれれば、平年並には採れるかと思います。

あくまで今後の天候次第。

 

数日前に残してきた香茸(夏物)を見ます。

無事に残ってました!

全部で5本採取。

香茸は、夏物と秋物、出る場所が異なるため、分りやすいです。

色や格好も、やや異なります。

 

あみ茸の場合、出る場所も同じなので、難しい。

秋物であれば、すぐに松茸も始まるため、HPのご予約受付を開始しなければなりません。

夏物であれば、まだしばらくかかります。

 

予約開始したはいいが、1ヶ月もきのこが始まらず、ご予約が山ほど溜まり、 ようやく始まったと思ったら大不作! なんて年もあるので、予約開始時期を間違うとえらいことになります。

 

あみ茸が、ドンドン出てくるようであれば、早めに開始します。

一瞬で終わるようであれば、少々お待ちいただきます。

この文章を書いていると、Hさんが千本しめじはなびら茸を持ってきました。

小さいのが1本ですが、ほうき茸黄もあります。

これで初茸、桜しめじが始まれば・・・ もう秋です!

きのこシーズン本番の到来です。

 

明日もあみ茸、見に行きます。

 

※夏きのこ、全て『日替わり限定商品』にて販売します。

初茸、桜しめじが始まってきたら、通常のご予約販売を開始の予定です。

 

※アカヤマドリ、たまご茸 いったん終了と思われます。

今後、また暑くなるようであれば、再度始まるかもしれません。

 

※秋ちち茸 昨日、今日採れた乳茸が、まさに秋物という感じの乳茸でした。

が、秋物はほとんど採れません。

採れても数本程度。

MAXで1パックになるかどうか、だと思います。

 

○ 人気記事 BEST10


 

香茸のクリームパスタ

アミタケのおろし和え

クロカワのバターソテー

天然きのこ鍋!

たまご茸のチーズ焼き

アカヤマドリのクリームパスタ

ちたけそば

たまご茸のフライ

岩手産松茸と本しめじのホイル焼き

なら茸(さもだし)おろし和え!

桜しめじのバター炒め!



ちたけ、悪天候により終了の恐れ

台風によって雨の日がずっと続きそうです。

すでに3日連続降り続いています。

天気予報、18日まで、ずっと雨です。

・・・今年も異常気象ですね・・・

収穫のペースは非常に良かったため、あと1週間も採れれば大豊作、となるはずでしたが、

これで終了なら平年並み程度か。

今出ているきのこは、おそらく雨でやられて駄目になります。

雨が止んだ後、新たに始まるきのこがあれば、お送りできると思いますが・・・

こればかりはどうなるか分りません。

予報通りなら、終了でもおかしくありません。

まだお届けできていないお客様、誠に申し訳ございません。

雨の止んだ後に、山の様子を見て、また報告いたします。

予報通りなら、ちたけに限らず、秋のきのこにも悪影響を及ぼしそうです。

この暑いはずの時期に雨続きで寒い、というのは・・・

おそらく悪影響です。

雨自体は悪くないのですが、これだけ続くとなると・・・

嫌な予感しかしません。

数年前、空前の大不作の年も、8月いっぱい雨続きだったと記憶してます。

もう神に祈る、天に祈る、くらいしかできることがありません。

秋のきのこ、できるだけお早めのご予約をお勧めいたします。

(ご予約順のお届けになるため、不作の年は「早い者勝ち」状態となります。)

※「予約開始」前のご予約は承っておりません。

メール、お電話、ファックスいただいても無理ですのでご了承くださいませ。