きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

ハナイグチ、また始まりました

ハナイグチ、また始まりました。

 

何回目でしょうか・・・?

もう憶えてません。

 

まさか無いだろうと思ってましたが、念のためパトロールしたところ、

新しく始まった小さいツボミが10本くらい束で生えてました。

 

 

これは他の山も見なければ・・・

今日は銀茸でも見に行って、駄目ならシーズン終了、と考えてましたが、急遽ハナイグチ山に変更。

 

3kgくらい採取。

 

本日の『日替わり限定商品』にて販売。

 

 

なんか傾向が分かってきました。

 

松茸や本しめじが不作の年は、ハナイグチ豊作ですね。

 

2019年も同じでした。

ハナイグチ、今年以上だった気がします。

 

あと、ちたけ(乳茸)が豊作の年は、松茸、本しめじ不作ですね。

 

15年遡って出荷数を見ると、この通りでした。

 

ちたけ、夏のきのこなので、松茸が始まる前にバロメーターになるかもしれません。

 

ハナイグチ、まあ出てくれて嬉しいのですが、ほんとハナイグチのみなんですよね・・・

 

同じ時期に採れる、なら茸は全然です。

 

栗茸もほとんど見ない。

 

畑しめじ、いまだにチョコチョコ採れてます。

 

こんな遅い時期に採れるなんて珍しい。

 

むき茸、ご予約分の出荷終わりました。

5kg、1日で済みました。

 

むき茸も次回以降、もし採れたら「日替わり限定商品」で販売いたします。

 

予約を採っても・・・採れるかどうか、もうわかりませんので・・・

 

夕方に、初茸わずかに入荷。

本来なら9月上旬のきのこです。

 

もう本当に訳わからん年です。

 

初茸が採れるのなら、松茸、本しめじ、クロカワあたりが採れてもいいはずなんですが・・・

 

 

最近は雨もちょくちょく降り、だいぶ気温も下がりました。

紅葉も進んで来ました。

 

なら茸、数種類ありますが、「ぼり」がまだ採れていません。

 

「ぼり」、紅葉真っ盛りの時期までは期待できます。

 

が、全く出ない年もあるため、今年はどうなるか・・・

 

今週いっぱい様子を見て、駄目なようであればキャンセルとさせていただきます。

ハナイグチの大根おろし和え

前回、クレームいただきましたハナイグチ!

 

大根おろし和えでいただきました。

 

 

お客様にお送りするような良品は使っていません。

 

こんなんです。

 

 

グロテスクですね〜。

 

が、全然食べられます。

 

と言いますか、下のハナイグチ、

 

 

出荷前に撮った画像なので、まだ綺麗に見えますが、

 

配達には最低一晩かかります。

関西以南であれば二晩かかります。

 

そうすると、いったん濡れたハナイグチは、

 

 

到着時には↑こうなります。

 

グロテスクですね〜。

 

が、傷んでません。腐ってません。食べられます。

 

こういうきのこです。

 

本日ハナイグチ、10パックは出荷してます。

全ていったん雨に濡れた物ですので、到着時には不細工になっていると思われますが・・・

 

全然、大丈夫です。

こういうきのこです。

 

茹でさえすれば、乾いたもの(を茹でたもの)と、見分けつきません。

 

前回と重複しますが、

あみ茸もヌルヌル系ですので、濡れた場合、同様です。

(ヌメリイグチ、くぎ茸も)

 

初茸も青くなったり白くなったり、「まるで傷んだような」外観になります。

 

なら茸、もともと不細工なきのこですが、時間経過でさらに不細工になります。

 

が、どれも美味しいきのこです。

 

これらを入れないで、というお客様、

天然きのこには向かないと思われます。

 

「きのこセット」のご注文、お控えくださいますようお願いいたします。

 

 

話を戻します。

 

「ハナイグチの大根おろし和え」ですね。

 

ハナイグチ、大きめの不細工な濡れた物を使用。

 

大きいヒラキは、小さめのツボミに比べ、さらに不細工になります。

 

が、刻んで茹でてしまえば、全くわかりません。

 

今回は、麺つゆ、醤油に浸けてみました。

(鷹の爪も少々)

 

旨い!

 

何杯でもイケます。

 

今日は妻も山に着いてきたため、結構採れました。

(特に大きいヒラキ)

 

塩蔵にするのは勿体ないので食べちゃおう!

となりました。

 

あみ茸のおろし和えと遜色ないような?

今年は不作であみ茸を食べていないため・・・比べられず。

 

料理画像、上品そうに見えるように、わざと小盛りにしてますが、こんなんじゃありません。

 

もっとデカい器に入れてお替わりして食べます。

 

こんなには食べられないでしょう・・・

 

という量でしたが、あら不思議。

 

子供にも大好評、完食でした。

 

不作であまり他のきのこも食べられなかったのもあるでしょう。

 

「明日も採ってきて〜」

 

簡単に言います。

ひとがどんだけ苦労して採ったと・・・

 

まあ、もちろん明日も行ってきます。

 

明日は「にんにく醤油和え」が食べたいな。

 

 

今日の戦果。

 

ハナイグチ。

 

 

山に生えている状態ならこんなに綺麗なんですが・・・

籠に入れ、重ねることによって不細工になります。

 

家に帰って見てみると、さらに・・・

こういうきのこです。

 

今回が、4回目か5回目のピークですが、今回が一番出てます。

だいたいが、こんな感じで数本まとまって生えてます。

 

が、大きいヒラキがほとんどになってきました。

 

明日も良いもの採れるかどうか・・・というところです。

 

さすがに今回で終了と思われます。

 

ハナイグチ狙いのお客様、明日の『日替わり限定商品』がラストチャンスかもしれません。

 

栗茸。

 

 

もう一丁。

 

 

栗茸も、なかなかまとまった量が採れませんので、今までは「きのこセット」に入れていました。

 

今日は2パック、良品が採れたため「日替わり限定商品」にて販売。

 

これもすぐに終了と思われます。

 

 

 

松茸、あみ茸、香茸、本しめじ、クロカワ、お待ちのお客様、

 

出てきません・・・。

 

雨もちょくちょく降っていますが、気温がなかなか下がりません。

 

最低気温が10℃を下回る日が続かないと、

 

「遅くに始まるきのこ」が、おそらく出てこれません。

 

そうこうしているうちに日が進み・・・

もう10月12日。

 

松茸、あみ茸、香茸は・・・さすがに厳しいか?

 

本しめじ、クロカワならまだ期待できるか・・・?

 

予報では、ようやく週末頃から10℃を下回ります。

 

となると、来週・・・

 

さんざんお待たせしてしまいましたのでキャンセルいただいても構いません。

 

毎年毎年、異常気象ですが、今年ほど訳の分からない年は無いです。

 

出る順番も時期もあべこべで・・・

終わったと思えば再開したり・・・

始まったと思えばすぐに終わったりで・・・

全く予想できません。

 

各きのこの「遅くに始まる分」に期待して、寒くなるのを待つのみです。

 

それでも駄目な場合は・・・

どうかご容赦いただければと思います。

ハナイグチ、再度始まりました

なんと!

終了したと思われた、ハナイグチが再度、始まりました。

今年、おそらく4回目か5回目のピークです。

平年であれば2〜3回なので、1回ごとの収穫は少なめです。

要は、回数を分けて小出しにしている感じ。

が、今回が(今年の中では)一番多いかも。

7、8本くらい束になって生えてます。

が、一瞬です。

おそらく明日、明後日くらいで終了と思われます。

日替わり限定商品』にて販売しますので、狙っている方、チェックお願いします。

ラストチャンスです。

期待していた、あみ茸ですが・・・

私の知る山は始まりません。

雨も降り、気温も下がり、「遅いあみ茸」が始まる条件は揃いました。

わずかでも出てくれれば・・・と思います。

あと、7日に香茸、入荷しました。

が、これは新しく始まった物では無く、以前から出ていた物で「旬を過ぎた状態」だったため、「訳あり品」でした。

これも数日前に採れれば、良品だったんでしょうけど・・・

香茸も、あみ茸が始まるようであれば、期待できるかもしれません。

あと、新規の「きのこセット」のお客様で、なら茸、ハナイグチを見て、

「傷んでいる!」

「乾燥している!」

「古いきのこではないか!」

とクレームいただきましたが・・・

そういうきのこです。

松茸や本しめじと見比べれば、なら茸、肌質が「乾燥している」ような感じに見えるのかもしれませんが・・・

元々そういうきのこです。

ハナイグチ、乾いた状態で、わずかに採取したものであれば、綺麗ですが、

あみ茸、初茸と一緒で、雨が続くような天候の時にしか出ません。

濡れれば、ヌルヌル、ベタベタ状態になります。

そういうきのこです。

採取の際、籠に入れます。

(私は常に腰に籠を2個つけて山に入ります)

大量に採れば、籠いっぱいになります。

籠の中で、きのこ同士、押し合い、ぶつかり合い、下に置かれたきのこは上のきのこに潰されます。

小さいツボミなら、まだマシですが、傘の開いた物は、押された部分が跡から黒ずんだような外観になります。

その上、上のきのこの「ヌルヌル(液体状)」が下のきのこにかかります。

山で生えている状態であれば、ヌルヌルしているのは傘表面だけで裏側は綺麗ですが、籠に入れることによって、傘の裏面、軸の部分までヌルヌルになります。

他のきのこなら、少し濡れてもすぐ乾きますが、ヌルヌル系のきのこはなかなか乾きませんし、乾いても元の綺麗な状態には戻りません。

が、新鮮な「採れたて」のきのこです。

試しに料理してみてください。

乾いたものと、全く違いが分かりません。

天然物ですので、(栽培品に比べ)見た目はすこぶる悪いです。

鮮度の落ち方、外観の劣化、著しく早いです。

中でも、ハナイグチ、なら茸、特に早いです。

(あと初茸、あみ茸)

が、全く問題無く、食べられます。

特に今年なんか不作で、どのきのこもお待ちのお客様が山ほどいらっしゃいます。

古いきのこをわざわざ入れる理由が・・・思いつきません。

余るきのこが、そもそもありません。

B品や訳あり品は『日替わり限定商品』で販売します。

シーズン終盤の「きのこセット」には、なら茸、ハナイグチ、ほぼ確実に入ります。

ある程度、量の採れるきのこ、これくらいしかありません。

金茸、銀茸、栗茸、杉茸、カノシタ・・・

どれもほんのわずかしか採れません。

本しめじ、クロカワ、まあまあ量は採れますが、単品でご予約のお客様が、山ほどお待ちですので、そちらが優先されます。

それでもハナイグチ、なら茸が無理・・・

というお客様、

おそらく、あみ茸、初茸も、ヌメリイグチも、くぎ茸も無理かと思われます。

入れるきのこが無くなります。

栽培しめじやエリンギが「きのこ」だと思っている方には、「香茸」だってグロテスクに見えるのでしょう。

おそらく天然きのこは向きません。

栽培きのこをお探しください。

あみ茸、赤初茸、入荷しました

昨日、なんと!

 

あみ茸、赤初茸、入荷しました。

 

あみ茸、どれも小さく、若く、虫喰い跡も無い、最高の状態!

 

ぱっと見ただけで分かります。

今始まったばかりの、今始まろうとしている、あみ茸です。

 

これを見て、さっそく今朝、私も知る場所を見てきましたが・・・

全然でした。

 

が、今から始まる山もある、ということです。

 

あみ茸が再度、始まるのであれば、

松茸、本しめじ、クロカワ・・・と始まってきても、なんらおかしくありません。

 

前回の記事で披露した仮説が、現実になるかもしれません。

 

あみ茸は、1800g、ご予約2件分出荷できました。

 

赤初茸、「日替わり限定商品」にて販売しました。

 

※あみ茸、写真撮るの忘れました、ごめんなさい

 

私の知る山も始まってくれれば、さらに多くのご予約、出荷できると思います。

 

が、時期が時期なので・・・

 

一瞬で終了と思われます。

 

※どちらも本来、シーズン序盤、9月上旬のきのこです。

 

しかも、シーズン終盤のきのこ、すでに終了後です。

 

考えられません。

常識がぶっ壊されました。

 

こんな年、経験したことがありません。

 

今後の予想も・・・

今までの長い経験と照らし合わせて考えます。

 

なので・・・こんな想定外のケース、予想もなにもできません。

 

おそらく、雨も原因ですが、温度が最も大きい原因だったのかもしれません。

今まで暖かすぎました。

 

ようやく今日くらいから、最低気温が10℃を下回ります。

 

平年であれば続けて出るはずの、

「寒くなってから出るきのこ」

が出てこれなかったのだろう、と仮定します。

 

やっと条件が揃いました。

 

いつでも出てくれ大歓迎。

 

というか早く出てくれ。

 

 

「寒くなってから出るきのこ」がこれから出るかどうか、で全て決まります。

 

出なければ終了。

 

出れば、もう少々、シーズンが続きます。

 

あみ茸然り、松茸然り、本しめじ、クロカワ、きのこセット・・・

 

何度も言いますが、前例はありません。

 

全て、奇跡です。

 

昨日、大きな地震もあったので、ちょっと気持ち悪いです。

 

きのこの出方が異常です。

 

天変地異がもし起きても、ああ、やっぱり・・・

としか思えません。

 

もっとデカいのが来ない事を願います。

 

 

※最近の戦果、せっかくなので置いておきます。

 

 

最近、といっても3、4日前か?

昨日、今日と、あみ茸、初茸以外の入荷無し。

 

 

これ↑、小さかったので山に残してきましたが、

数日後に来た時は・・・無くなってました。

 

 

最後、金茸

 

 

 

※追記

 

夕方、香茸、入荷しました。

 

と言っても、あみ茸、初茸のような新しく始まったきのこでは無く、

しばらく前に出て、雨に打たれ、旬を過ぎた、香茸なので「訳あり品」です。

 

これも新しい物が始まってくれることを願います。

松茸、きのこ、大胆な仮説

シーズン最後のきのこ、鬼なら茸、ハナイグチが採れています。

これが終われば、きのこシーズン終了・・・

何も無くなってから、しばらくしてから「むき茸」が出るくらいです。

 

ただ、まだ9月です。

こんなに早く終了した年は、いまだかつてありません。

平年に比べ、かなり暖かく、全く紅葉も始まっていません。

 

これは、いったんシーズン終了してから、少々おいて、涼しくなってから再度始まってくるきのこがあるかもしれません。

 

あくまで私の仮説です。

そんな前例はありませんが、これで終了とは、どうしても納得できません。

 

初茸、全く採れない為、全てのお客様、数日前にキャンセルいただきました。

が、その直後から、わずかですが採れ始めました。

 

ここ4日間で5パック、

日に1〜2パックではありますが、毎日出荷しています。

 

シーズン最後のきのこが出ているというのに!

 

今日、はなびら茸、アカヤマドリが1株ずつ採れました。

本来なら夏からシーズン序盤のきのこです。

 

シーズン最後のきのこが出ているというのに!

もう・・・訳が分かりません!

 

これは私の仮説、当たるのではないでしょうか?

前例はありませんが。

今晩、予報では雨が降る予定です。

 

雨にも二種類ありまして、

新しいきのこが始まるきっかけになる良い雨と、

今出ているきのこを終わらせる悪い雨。

 

降るタイミングによって、前者になったり後者になったり。

または両方を兼ねたり。

今回は後者になると思われます。

 

今、最盛期である、本しめじ、クロカワ、ハナイグチ、なら茸を終わらせる雨になると思います。

もちろん既に「終わりかけ」の松茸、香茸を確実に駄目にします。

 

が、初茸やアカヤマドリ、はなびら茸のように、再度、始まってくるきのこが出てくるような気がしてなりません。

どのきのこもまだ出荷できていないお客様いらっしゃいます。

平年であれば、このような状況であれば、状況説明し、キャンセルいただくところですが、初茸の例もあります。

 

もうしばらく様子を見させてください。

これで終了とは・・・信じられません。

 

今夜の雨で、終了となるか、仮説が当たり復活できるか・・・

 

山の神様お願いします。

どうかどのきのこも復活できますように・・・

 

 

また私の朝活が復活しました。

毎朝、山に入ってます。

 

おもにハナイグチ、なら茸狙い。

 

撮りためた画像、せっかくなので置いときます。

 

 

ハナイグチ、平年の最盛期に比べれば、やはり少ないです。

案の定、一瞬で終了しそうです。

 

カード手続きが遅いお客様、今後は厳しくなりそうです。

 

 

なら茸!

 

 

なら茸とハナイグチは、採るのが面白い!

 

食べても美味しいですが、採るのが本当に面白い。

 

あみ茸は、あるところに行けば、探さなくてもいいくらいあるので、なんというか「作業」のような感じ。

しかも軽っこいので採っても採っても溜まりません。

 

ハナイグチ、なら茸は探す必要があります。

この辺は出る山とだいたいは分かってますが、1カ所1カ所は詳しく憶えてません。

 

ハナイグチは落ち葉の色、なら茸は地面の色なので、適当に歩いていると見落とします。

 

じっくり探さねばならず、「宝探し」の感覚です。

 

群落を見つけたりすると興奮します。

 

 

本命、本しめじ!

 

 

新しい場所、発見しました!

なかなかツボミのうちに採れません。

 

地面が見えている場所なので見つけられました。

 

落ち葉の多い場所だと、かなりのヒラキにならなければ見つけられません。

 

円を描くように、1〜2m間隔で出ています。

 

 

本当はもう少し成長させてから採りたいのですが、今年は暖かいためか虫が多く、小さくても入っているものもあるため採取。

 

 

本しめじ、松茸は、もう完璧に場所を憶えなければなりません。

でないと先に誰かに採られます。

 

とは言っても、どこ見ても同じような風景の山の中。

完璧に記憶するのは困難を極めます。

 

まだツボミのうちに、ほぼ採取します。

 

ですので、豊作の年でもないと、なかなかヒラキは採れません。

採り逃したものが、採りきれなかった物が、ヒラキになります。

 

不作の年は、誰も親切に残しておいてくれたりしません。

 

いわば、チキンレース

誰かが、まだ小さいので大きくしてから採ろう、と残しておいた本しめじかもしれません。

 

 

まだご予約の6割程度しか出荷できていません。

 

今年は希少品です。

 

お待ちのお客様、もうしばらくお待ちくださいませ。

松茸、きのこ、収穫状況と予想�B

台風さえ来てくれれば!

雨さえ降ってくれれば!

と期待していましたが、減っていく一方です。

不作の年とはこうなのでしょう。

初茸、あみ茸、香茸、新たに始まってくる気配、ありません。

唯一、順調に見えた松茸すら、減りました。

最悪の予想が当たってしまうかもしれません。

ただ、気温は平年の9月下旬より、あきらかに暖かいです。

全く紅葉もしていません。

ですので・・・全然、終了時期という感じはしません。

雨さえ降れば・・・と期待しましたが、2回だまされました。

すでに手遅れだったのかもしれません。

● 松茸

ここ数日で激減しました。

出荷できて日に1〜2箱。

もう明日以降、どうなるやら・・・予想できません。

新規のご予約受付も中断しております。

● 初茸、あみ茸、香茸、ほうき茸

新たに始まってくる気配ありません。

が、まだ暖かいため、とても終了時期と思えません。

これから急に寒くなるのか?

これで終わりと言われても・・・信じられません。

● 畑しめじ

たまに採れますが、シーズン終わりのような畑しめじの格好になってきました。

ヒョロヒョロのペラペラな感じ。

最初のほうに採れる、ゴツめの畑しめじと同じ種類と思えません。

9月いっぱいで終了の予想。

● 本しめじ、クロカワ

たいして量は増えていませんが、おそらく

今が最盛期なのでしょう

今年のきのこの特徴として、一瞬で終了します

最盛期と呼べるのはほんの2〜3日です。

その前後は日に1〜2パック程度。

で、終了も早いです。

下手すると、9月いっぱいで全てのきのこ終了でもおかしくありません

カード手続き、なかなかしてくれないお客様、確実にチャンスを逃しています。

今年はそうそう何度もチャンスありません

● カノシタ、金茸

これも今が最盛期。

と言っても、ほんのわずかしか採れませんので「きのこセット」に入ります。

● ハナイグチ

もしかすると、先週あたりにわずかに出たのが最盛期だったのかもしれません。

ここのところ全然採れません。

寒くなり、松茸も本しめじも終わる頃、平年であれば最盛期が来るのですが、

今年は・・・・

怖くなってきました。

● なら茸

すでに最後の「鬼なら茸」が、僅かですが始まっています。

もうきのこシーズン終わり?!

まだ9月ですよ?

もう訳がわかりません。

● きのこセット

本しめじ、クロカワが増えてきたため、昨日、今日と、まあまあ出荷できました。

が、いつまで続くか。

おそらく一瞬です。

ここ2〜3日がラストチャンスかもしれません。

ご予約順遅めのお客様、カード手続きの遅いお客様、お届けできなくなる可能性ございます。

壊滅的な大不作であった2019年に比べれば、まだマシではありますが・・・

結構な不作です。

初茸に関しては、2019年より悪いです。

が、暖かいんです。

とても終了時期のような感じ、しません。

暖かいのが逆にきのこに悪影響だったのか?

一番の悪影響は雨ですね。

やはりきのこシーズンの始め、9月上旬〜中旬に全く降らなかったのが原因かと。

今更降ってくれても手遅れなのかもしれません。

逆に今出ているきのこを駄目にする原因になってしまっています。

古いキノコが駄目になるのはいいんです。

新しいきのこさえ出てきてくれれば。

出てこないんです、今年は。

さて、今後の展開・・・

全く読めません。

鬼なら茸が始まりつつある、てことは、あと数日できのこシーズン終わりの可能性、十分ありえます。

9月で全きのこ終了?

にわかには信じられませんが・・・毎年毎年、信じられない事象が起こります。

もう何が起きても不思議ではありません。

これが最悪の予想。

良い予想としては、

まだ暖かいため、いったん完全に終わったと思われたきのこが、しばらく日をあけて、

再度始まってくる、

なかなか経験したこと無いですが・・・

あみ茸とかハナイグチならありますが。

あと、シーズン終盤のきのこ、栗茸、杉茸がまだです。

まだ始まらなくていい、彼らが出たら本当に終盤です。

どちらかと言えば、悪い予想のほうが強めです。

7:3か、8:2の割合。

そうなっても困らないよう、お早めのカード手続きをお勧めいたします。

あと、ご不在日が多めのお客様、今年は無茶苦茶難易度高いです。

なかなか人間の都合通りに行きません。

あと、土日に受取り希望、という方、

今年はだいたい無理でした。

そうそう金曜に都合良くご希望のキノコが採れ、しかも先約の無い状態、て・・・

奇跡です。

さあ、泣いても笑ってもシーズン終了間近。

良い方の予想が当たってくれることを願います。

雑きのこごはん、雑きのこうどん

料理紹介。

 

雑きのこご飯

 

 

雑きのこうどん

 

 

どちらも、畑しめじ、ほうき茸、あみ茸、くぎ茸、が入りました。

 

ご飯、旨かったですね。

これに初茸が混ざればさらに美味しいんだろうな・・・

 

今年は初茸、全く採れません。

たまに1本2本採れても1パックにならないため「きのこセット」に入ります。

ましてや食べられません。

 

うどんは味噌ベースで、豚肉も入ります。

きのこと豚肉の出汁が混ざり・・・味わい深い。

これでも十分美味しいですが、できればこれに、なら茸を混ぜたかった・・・

 

先週、始まった「さもだし(一番早いなら茸)」、これも一瞬で終わりました。

セットに入ったお客様、ラッキーです。

台風でやられて見事に散りました。

 

あみ茸、ほうき茸、畑しめじ、予約して待ってるんだけど!

自分で食べるなんてどういうこと!?

 

いえいえ、お客様にお送りするようなきのこは1本も食べておりません。

 

著しい虫喰い、小さすぎる、あきらかに旬を過ぎている・・・

「訳あり品」でも販売できないようなきのこばかり食べてますのでご了承ください。

 

不作の年は、良いきのこなんて食べられません。

お客様が最優先です。



○ 人気記事 BEST10


 

香茸のクリームパスタ

アミタケのおろし和え

クロカワのバターソテー

天然きのこ鍋!

たまご茸のチーズ焼き

アカヤマドリのクリームパスタ

ちたけそば

たまご茸のフライ

岩手産松茸と本しめじのホイル焼き

なら茸(さもだし)おろし和え!

桜しめじのバター炒め!