きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

ハナイグチ、始まりました!

終盤のきのこ代表、ハナイグチが始まりました。

この文章、10月5日に書いてるんですが、ネットに公開するのは数日遅らせる予定です。

ブログで教えちゃうとハナイグチ狙ってる人達がみんな山に来ちゃうので・・・

 

せめて注文分の7~8割、出荷してから公開しようかと。

特に今年はどのきのこも不作なので、終盤のきのこも不作になる可能性も十分あります。

 

昨日、数本採取したのですが、細かいものがあちこちに見えていたので、今日は張り切って山に向かいました。

が、1カ所目、全然出てません。

場所を変え、2カ所目、こちらも全く見えず。

3カ所目でようやくゲット!

ハナイグチ(10/5 2022)

ようやく当たりました。

どこも出ているというわけでは無さそうです。

こっちも。

ハナイグチ②(10/5 2022)

まだ出たばかりで虫も入らず、良い状態。

ただ、ゆうべ、雨が降ったためヌルヌル状態。

ヌルヌルきのこ、乾いてから採れればいいのですが、なかなか乾きません。

雨が降らずとも、朝露でまた濡れます。

晴れた日で風が吹く日を待って、午後~夕方に採れれば乾くかもしれませんが、

その前に他者に採られたり、虫が入ったり、旬を過ぎたり・・・

なので、濡れていてもお許しください。

 

こちらは色が明るめのハナイグチ、

色明るめのハナイグチ(10/5 2022)

明るいハナイグチ、生えている状態だと綺麗なんですが、濡れてヌルヌルだと、家まで帰るうちに外観が劣化します。

カゴに入れて採りますが、カゴの中で重なり合った部分が、アザというか黒っぽく変色します。

色の暗いハナイグチも勿論そうなりますが、明るいほうが目立つのかもしれません。

 

お客様の元に到着する頃にはさらに格好が悪くなります。

で、鮮度が悪い!古いきのこだ!

とクレームになるケースがあるのですが・・・

違います。

そういうきのこです。

煮てしまえば、違いが分かりません。

 

きのこセットにも入りますので、上の説明を読んでご理解いただければと思います。

 

家に戻ると、ぶなはり茸が入荷してました。

これで少しは「きのこセット」作れるかもしれません。

さらに、なら茸が始まってくれれば、なお。

 

今日から急に寒くなりました。

これで紅葉が進みそうです。

雨も降ったことだし、本しめじ、クロカワの新しいものが始まってくれればいいのですが・・・

これから出てくれれば、おそらくあまり虫が入らず、良い物の割合が増えるかと。

 

週間予報によると、雨の日が4日くらいあります。

ハナイグチ、まあまあ出てくれるかもしれません。

ただ、ヌルヌルになってしまうのは避けられないようです。

 

昨日までは暗い気分でしたが、今日は希望が湧いてきました。

ハナイグチ、もし順調に出て、ご予約分を出荷できそうであれば、受付再開できるかもしれません。

その際は、フェイスブックにてお知らせします。

 

あと、遅いあみ茸。

遅くに出る「あみ茸」

遅い時期に出る「あみ茸」です。

出る場所は限られており、どこも出る、というわけではありません。

ここは日当たりも良く、風通しも良い場所のため乾いてます。

 

たくさん出ればいいんですが、わずかのため、セットに入ります。

遅い時期のものは、肉厚で虫も入りづらく、上物なんですが・・・

ごくわずかです。

 

ようやく「採れそうな気分」がしてきました。

毎日のように山には行きますが、ここしばらく、ほとんど採れず状態でした。

冗談では無く、ガソリン代にもなりません。

やはり、最低でもカゴ一杯分程度は採りたい。

それが、今日は畑しめじ5~6本、翌日ほうき茸3本、翌々日なら茸5本・・・

という具合でした。

これでは・・・行く気になれません。

それでも他のメンバーが採るきのこと合わせればセット1件分になったりするため、行くには行くのですが、

「どうせ採れない」と思って歩いていると、あっても見えなかったりして余計に採れなくなります。

ここ2週間は、ほんと辛かった。

 

私の知る、本しめじスポット、3カ所だけあるんですが、何度歩いても、1本も採れてません。

先に誰かに採られたような形跡も無く。

遅れているだけで、これから出てくれることを願います。

 

あと、最近撮った画像、せっかくなので載せておきます。

ほうき茸(2022)

日にち忘れました。

4、5日?いやもっと前か?

ほうき茸、今年は全然ダメでした。

出るには出るんですが、数本程度で1パックになりません。

ダントツで過去最低です。

ご予約分も、1件2件しか出荷できませんでした。

 

初茸(2022)

これも数本ずつしか採れず、全く駄目でした。

出ない場所は全く出ていません。

こんな年もあるのか・・・

 

畑しめじ(2022)

束になって群生するきのこなんですが・・・

数本ずつ。

駄目な年はこんな感じなのかと。

 

松茸、香茸だけ豊作、というのも初のケースです。

松茸、香茸が豊作なら、他のきのこもだいたいは豊作になるんですが・・・

訳が分かりません。

 

昔の気候と、完全に変わってしまったんだと思われます。

ここ数年、昔の常識が全く通用しません。

おそらく去年、今年のような出方が、今後はデフォルト化するのでは、と危惧しています。

「きのこ王国」を(勝手に)自負してましたが・・・

今後はそうはいかなくなるかもしれません。

 

まあ終わったことを嘆いても使用がありません。

願わくは、本しめじ、クロカワの最盛期。

それとハナイグチ、なら茸の最盛期がぶつかれば、セットの出荷もかなりはかどると思われます。

おそらく今後1週間で決まります。

それで駄目なら・・・今年は大不作で終わりそうです。

 

 

※追記(10/9)

 

ハナイグチ、イマイチです。

昨年が豊作だったため、どうしても昨年と比べてしまいます。

一度に採れる量が、昨年の半分以下。

しかも昨年ならば1カ所で採った量を、今年は4~5カ所巡ってようやく採れる、という感じです。

 

また、昨年ならローテーションで毎日違う場所を数日おきに見れましたが、今年は毎日のように全部巡っているため、大きくなる前に採ってしまいます。

なので、本数は結構採るんですが小さいものばかりの為、目方が少ないです。

 

お客様側からすると小さめのほうがいいのかな?

お得感はあるかもしれません。

ただ量が採れない為、すべてのご予約分、出荷できるかどうか・・・

というところです。

 

昨年のように何回もピークが訪れるようであればいいんですが、最悪、今出ているものを全部採れば終了・・・となってもなんら不思議ではありません。

 

なら茸、いっこうに始まる気配がありません。

数本ずつ採れる日もありますが、数本なので1件分にもなりません。

これから最盛期が来てくれればいいのですが・・・