ちたけ、終盤に入りました
今朝も、ちたけ(乳茸)を見に行ってきました。
やはりピークは越えたようです。
乳茸が、かごいっぱいになったあたりにアカヤマドリ発見。
かごに入らないので持って歩かなければなりません。
この後もう2本で合計4本。
かなり急な斜面なので両手がふさがってしまうと本当大変です。
転んだらアカヤマドリだけでなく乳茸も壊れちゃいます。
この後に3カ所、場所を変え、乳茸を狙いました。
熊の死骸、見つけました。
(閲覧注意!)
ウジ虫がウヨウヨ動いていたのでよく見てみたら・・・
頭蓋骨と真っ黒い毛が見えます。
大きさからして子熊ですね。
大人のオスにでもやられたか、餓死か・・・
とにかくこの辺も普通に熊が歩いてるってことですね。
死骸の隣に10本くらい乳茸があったので、死骸をまたいで泣く泣く採りましたよ。
この奥にアカヤマドリが数本生えるスポットがあるんですが、気味悪くて行けませんでした。
今日の収穫。
前回とあまり変わらないのでは?
いえいえ、前回はたった1カ所であの量。
今回は4カ所分でようやくこの量です。
さあ乳茸、終盤です。
収穫は日に日に半減します。
しかも天気予報、今週ずっと雨マークです。
また雨続きか・・・
先日のような避難勧告レベルの大雨は無いと思いますが、きのこが乾く暇が無さそうです。
かといって採らなければ大きくなって腐ってしまいます。
7日連続の雨予報ではありますが、まさか切れ間無しに7日間ずっと降るわけではないでしょうから・・・
止んだのを見計らって小まめに山に向かうしかなさそうです。
濡れた乳茸が入るかもしれませんが、どうかご理解いただけますようお願いいたします。
雨が止んだ、といっても山の中はしばらく濡れていますので・・・
おそらく乾く前にまた降ります。
予想ですが、今週いっぱいで終了と思われます。
もう2週間は採れているので。
お盆まで採れるかどうか、というところです。
お早めのご予約、カード手続きをお勧めいたします。
※「訳あり品ちたけ」
おかげさまでご予約が入りすぎてなかなかお届けできずにおります。
現時点で50件はお待ちですので、おそらくこれ以降のご予約ではお届けが難しいと思われます。
比較的、早めにお届け可能な「ちたけ小~中」への変更をお勧めいたします。
「ちたけ大」もそろそろ難しいと思われます。
競争が激しいきのこなので、大きなヒラキになるまで放っておいてくれません。
現在、待ち10件くらいです。