『訳あり品・松茸』 値下げしました!
『岩手県産 松茸・訳あり品』値下げしました!
松茸、今年はかなり早く始まりましたが、出始めからもうずっと雨続きです。
そのため松茸の色、模様、格好が悪いものが多いです。
平年なら松茸A~Cと訳あり品の割合比、10:2くらいですが、
今年はなんと、10:10にもなります。
本日より、10%値引きさせていただきます。
この機会に、お試しいただければと思います。
なお、「松茸特A」~「松茸C」は、通常価格のままとなりますのでお間違えないように。
※「松茸C:ヒラキ指定」
ヒラキが全く採れない為、お届けできずにおります。
やはり終盤まで待たなければ、なかなかヒラキは採れません。
混合指定も同じく。
コロ指定、指定無しの場合、早めにお届け可能です。
松茸、今年はかなり早いです。
おそらく、
終了時期も大幅に早まる可能性が高いと思われます。
下手すると今週いっぱいがピーク、
来週からみるみる減り、
9月20日頃には終了、
となっても、おかしくありません。
お早めのご予約、カード手続きをお勧めいたします。
※「10%値引き」期間はあえて設けていません。
が、注文数と収穫量を見ながら、丁度良いところで(値引きを)終了する予定です。
ちなみに本日の「松茸・訳あり品」
これは訳あり品の中でも特別です。
1本、ぶっといの、問題無ければ「特A」ランクだったんですが・・・
おそらく成長過程で「柄」の部分、根元周辺の表面の薄皮?が破れ、雨水を吸ったものと思われます。
勿論食べるには問題無いですが、格好が悪いため、間違っても「特A」としては出荷できません。
これがわかりやすいですね。
雨が延々と続く時期に成長した松茸はこのように黒っぽく、格好が悪くなります。
濡れるためキズもつきやすく、折れたり割れたりしやすく、とにかく不細工になります。
ただ、こればかりはどうしようも無い。
栽培きのこのように工場の無菌室で育てられればいいのですが、そうは行きません。
天に祈るのみ。
ここ4日間は雨は降っていないため、綺麗な松茸(の割合)が増えてくるかと期待しましたが、やはり成長過程が問題なのでしょう、訳あり品、今日も大量でした。
これから新しく出てくる松茸は、綺麗に成長してくれると思います。
8月末~9月頭くらいまで盛んに出ていた「土用松茸」がやっと終わって、綺麗な秋松茸の本番!と思いきや、雨のせいで不細工になり、また訳あり品が大量発生です。
雨は週に1回2回くらいで十分です。
さて、あみ茸、ようやく本番スタートです!
前回予想したとおり!
「おうぎ茸」も見えてきました。
「くぎ茸」も採れました。
こうでなければ「あみ茸の本番」という気になりません。
ただ、同時期に出るはずの、初茸が・・・・
全然です。
日に1本2本は採れますが、1パックになりません。
そのため「きのこセット」に入れています。
運良く初茸が届いたお客様、おめでとうございます。
怖くて考えたくないのですが・・・
不作の可能性がかなり出てきました。
不作よりもっと悪い可能性すらあります。
まあ松茸だって本来ならば、あみ茸の後に始まるはずなので、まだ期待は捨てられません。
香茸も遅いですね。
初茸よりは遅い時期まで採れるきのこなので、まだ心配するほどではないか・・・
とりあえず、あみ茸の本番がようやく来たので、今日のところは喜んでおきます。
そうそう、あみ茸、ご予約受付再開しました!
と言っても、たった10件で締め切ります。
最盛期!と言っても、あみ茸は一瞬なので。
お早めのご予約をお勧めいたします。