きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

松茸、出る順番も時期も変わってきました

松茸、ようやく日に数件、出荷できるようになりました。

本日(9/3)、A2件、B2件、C1件、訳あり品7件です。

松茸A(9/3 2022)

あれ?300gで4本のつぼみって・・・?

よく気付かれました。

3本、4本/300gですと「特A」になるんですが、まだ時期が早すぎるためか、予約がありません。

そのため「A」のお客様にお送りしています。

(もちろん「A」の価格で)

 

実は、昨日も1件。

 

お得情報です!

「特A」の予約が入れば、もちろんそちらが優先されます。

今の時期だけのチート情報?でした。

まあ「特A」なんて、まず滅多に採れません。

ワンシーズン通しても数箱程度です。

 

今年は松茸、早いです。

昨年も早かったんですが、今年はさらに1週間は早いです。

昨年は徐々に増えてきて、これから最盛期か!と思いきや。

突然と言っていいほど、みるみる減り、かなり早い時期に終了しました。

今年もそうならないとは限りません。

 

松茸の、収穫時期、出る順番も去年から変わってきました。

 

通常、まず最初に、あみ茸、初茸が始まります。

で、桜しめじ、香茸と続いて、その次にようやく松茸が始まります。

 

ただ、始まったと言っても序盤はほとんど「コロ(小さいツボミ)」ばかり。

徐々に大きめの物が混ざってきて、ようやく最盛期となります。

で、終盤はヒラキがほとんど、となります。

(過去数十年、毎年この順番です)

時期としては、

9月20日頃から徐々に始まり、9月末~10月頭が最盛期、10月10日頃でほぼ終了、がデフォルトでした。

 

が、昨年と今年は、今までと全然違います。

 

8月下旬から「土用松茸」が始まります。

最初から大物やヒラキが採れます。

徐々に「土用松茸」の割合が減り、秋松茸が増えてきます。

この段階で、あみ茸、初茸はまだです。

(この時点でおかしいです)

 

で、松茸が最盛期に入ってから、ようやくあみ茸、初茸が始まります。

その後、香茸、クロカワ、本しめじ、と続きます。

昨年も、この辺までは順調でした。

が、ここから一気に崩れ、中盤~終盤のきのこは全部不作に終わりました。

(ハナイグチだけ豊作)

松茸の時期としては、9月上旬~20日頃が最盛期、で、みるみる減って、9月末には終了。

 

これも温暖化の影響か?

そもそも土用松茸なんて、昔はこの辺では採れませんでした。

7月~8月に、もし採れたとしても1本2本程度。

なので誰も山にすら行きませんでした。

昔とは気候が明らかに変わってきているため、きのこの順番も今後はこれが普通になるのかもしれません。

 

イメージとして、松茸は「シーズン中盤のきのこ」でした。

松茸が始まればようやく本番、という感じ。

それが、昨年からは完全に「シーズン序盤のきのこ」です。

一番先頭と言っても過言ではありません。

現に、まだ本気のきのこ、松茸以外に皆無です。

 

昨年と同じにならなければいいのですが・・・

8月下旬からの雨続きでほとんどお日様を拝んでません。

昨日、今日は雨こそ降らないがドン雲り。

予報では今夜が雨で朝から曇り。

 

もうしばらく雨は要りません。

頼むから台風どっか行ってくれ。

まだ9月頭なので心配するには早いかもしれませんが、昨年の記憶がどうしても頭をよぎります。

 

関東以南はおそらくまだ暑いため、きのこの気分にならないとは思いますが・・・

今年もいつまで採れるか、全くわかりません。

お早めのご予約をお勧めいたします。