あみ茸(夏物)、2回目のピーク来るかも?
やはり成長してました!

本当はあと1日置けばもう少し大きくなるんですが、夏物なので秋物より虫が入りやすいため、小さめでも採っちゃいます。
こっちも。

小さすぎて残した物がかなりあるので、また1〜2日開けて見に来る予定。
夏物、2回目のピークが訪れそうです。
1回目は7月8日頃でしたが、終了間際に僅かに採っただけで終わりました。
まあ、ピークと言っても秋とは違い、採れても日に数パック分と思われます。
あみ茸の場合は秋出る場所に夏も出るため、あまり今出過ぎると秋が心配になります。 たまご茸。

おととい歩いた場所ですが・・・ 全然見えませんでした。
こちらはヒラキ。

おとといが丁度採り頃だったはず? まったく見えませんでした。
たまご茸、特に成長スピードが早いのかもしれません。
途中にアカヤマドリの格好悪いヤツ。

あんまり不格好なので無視と。
さて、香茸。
この場所、狙ってる者が私以外にもいるため、できればブログに載せたくないのですが・・・ 残ってました。

他に4本ありましたが、2本は残しました。
香茸は、夏物と秋物では出る場所が異なるため、安心して採れます。
夏物は色が白っぽく傘が薄いです。
香りは断然、秋物が勝ります。
今日の収穫、『日替わり限定商品』にUPしたとたんに売り切れました。
ほんの10分もかかりませんでした。
狙っているお客様、まだまだかなりの人数いらっしゃるということか。
明日、あみ茸の別の山、見に行く予定です。
明後日はまた今日の山。
私の収穫以外にも入荷があれば、日替わり限定商品にUPします。
そういえば、「ちたけ(黄)」が2本、採れました。
黄色がある程度出てから、橙、赤乳が始まります。
おそらくまだ1週間以上かかるかも。