きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

松茸、舞茸、クロカワ、不作のため値上げしました

今年はやはり不作のようです。

平年なら最盛期に入ってもいい頃ですが・・・

どのきのこも全然増えてきません。

少しでも踏ん張って仕入れられれば、採る方も頑張れるかと、シーズン途中ですが、値上げさせていただきます。

松茸A 27,900円 → 29,900円 → 32,400円

松茸B 21,600円 → 22,680円

松茸C 16,200円 → 17,820円

天然舞茸 2,990円 → 3,240円

クロカワ 1,990円 → 2,160円

※これからご予約いただく分に対して、になります。

すでにご予約いただいている分に関しては、ご予約時の価格でお届けいたします。

恐れ入りますがご了承くださいませ。

これ以降の収穫にもよりますが、おそらく上がることはあっても下がることは無いでしょう。

昨年は豊作で値下げできたんですが・・・

● きのこ収穫状況

・序盤のきのこ

(初茸、あみ茸、桜しめじ)

期待して待っていましたが、どれも2回目は駄目でした。

おそらくこれ以降も出そうにありません。

・松茸

8月下旬から採れてはいますが、さっぱり量が増えてきません。

日に1〜2kg程度。

少ない日は、ほんの数本・・・。

最盛期はまだか、まだか、と待っていましたが、下手するとこれが今年の最盛期なのかもしれません。

平年で言えば、9月20日頃から10月10日頃が最盛期です。

ただ、収穫時期は毎年大幅に前後するため、結局は終わってからでなければ分かりません。

今年は始まりが早い分、終了も早いのかもしれません。

9月で終わる年もあります。

そうならないよう願ってますが・・・

・香茸

9月頭頃から始まってはいますが、ほんのわずかです。

3〜4日に1回くらい、300〜600g程度。

よって、小口のお客様にしか出荷できていません。

これから増えてくれるよう願います。

・本しめじ

9月上旬から始まってはいますが、ほんのわずか。

しかも、大きくなれません。

中くらいの大きさのものは、どれも

「スカスカの虫食い」

「旬を過ぎて黒っぽくひからびている状態」

で商品になりません。

よって、小さめの株でも今年は出荷していきます。

・クロカワ

虫食いばかり!量もわずかなうえに!

良いものは滅多に採れません。

採れても日に300〜600g程度。

まだ数件分しか出荷できていません。

・天然舞茸

1週間ほど前に2kgほど、それからゼロ。

・畑しめじ、ほうき茸、カノシタ

終わったかと思えばたまに採れる程度。わずか。

・なら茸(さもだし)  終了。

・ハナイグチ      終了。

・金茸  たまに数本採れる程度。

こんな年は経験したことがありません。

セットも滅多に作れません。

このペースのまま終了、となると、昨年の1割〜2割しか収穫がありません。

今のところ、豊作だったのは「ちち茸」のみ。

今年は7月に真夏日が続き、8月は毎日雨、これが良かったのか?

この説で言えば、9月のきのこには8月の天気が関係してくる、ということになります。

8月はとにかく異常に寒く、毎日、雨、雨、雨でした。

9月はちょうど良い天候が続いているようなんですが・・・・

きのこは全然です。

採る者も、平年であれば休み無しで毎日山に入ります。

例えば、本しめじを採ったとして、「続き」の小さいきのこが見えてます。

「あと2日でちょうど良い大きさに育つ」と見込んで、残して帰ります。

それぞれの山、それぞれのきのこに対して。

そうするとローテーションができあがります。

今日はこの山とあっちの山、明後日はクロカワと松茸・・・という具合。

が、今年は行く所が無いと嘆いています。

出てそうな山が、皆目、見当がつかないそうです。

「続き」が出てこないんだそうです。

皆それぞれ「城」を数十カ所持っています。

きのこが生える場所のことです。

ローテーションが組めれば、順番に、日に数カ所だけ巡ればいいのですが、

今年のような年は、どこに行っても無いので、毎日全ての城を廻らなければなりません。

体力とガソリンだけ消耗し、きのこはさっぱり採れません。

「平年であれば」今週来週あたりが最盛期です。

これからに期待。