今日も山に入りました。
まず、ほうき茸の白を数本。
たまご茸、アカヤマドリの旬を過ぎたものがあちこちに・・・
アカヤマドリ、これならいいか。

傘は開いてますが、傘裏は綺麗でゴツいです。
続いて、たまご茸。

ほとんど開いちゃってます。
こちらはツボミ。

アカヤマドリ、たまご茸、今年は豊作です。
ただ7月にも8月にも出ているため、今回が最後のピークでは?
おそらく、あと2〜3日で終了です。
お早めのご予約をお勧めします。
※たまご茸、ご予約済みのお客様で、カード手続き、銀行入金がまだの方。
お急ぎください。
手遅れになります。
もう今年3回は出ているため、9月は出ないかもしれません。
続いて、あみ茸。

出始めでまだ小ぶりですが、時期的に暑く湿気も多いため、これ以上大きくなると虫が入ります。
こちらも生出荷に向くものが採れるのは、あと2〜3日。
これを逃すと次回のピークまで待たなければなりません。
お急ぎください。
香茸(夏物)3本採取。

今日の「日替わり限定商品」です。
香茸は昨年が大豊作だったため、今年は不作が予想されます。
(3〜4年に1回しか豊作にならないきのこです)
まだ秋物は予約開始していませんが、おそらく即売切れが予想されます。
どうしても今年欲しい方、この機会にどうぞ。
あとは初茸(青)が4本。
こちらはこれからでしょう。
ただ天気予報は、雨・曇マークが続きます。
初茸、あみ茸は、ファンが多く、なんぼでも注文が入るきのこですが、
雨が続くような時期でなければ出ないんですよね。
初茸は濡れると青く変色しますし、あみ茸はヌルヌルになり傷みやすくなるため、生出荷が難しくなり・・・実に「きのこ屋泣かせ」のきのこです。
お送りする品に、青緑の初茸、ヌルヌルのあみ茸、も混ざるかもしれませんが・・・
天然物ですのでどうかご理解いただければと思います。
※初茸、あみ茸、たまご茸、予定数量に達したため、受付をストップしております。
現在の受付分を全て出荷後、まだ採れるようであれば再開いたします。
たまご茸、他シーズン序盤のきのこ、希少なものばかりです。
かつ、一瞬で終了します。
数種類のきのこをご予約の場合、ちょうど同時に採取できれば同梱可能ですが、なかなか思い通りには採れません。
数回に分けての配送になり、送料が嵩みますが、こちらもご理解いただければと思います。
そのうえ「ご不在日」が多い方ですと・・・お送りできるのが奇跡に近いです。
種類を多く欲しい方、「きのこセット」がお勧めです。