ちたけ(チチタケ、乳茸)、なかなか収穫が増えないため、私も連日山へ行きます。
出る年なら、ひと山めぐれば数kg採れるのですが、今年はあっちの山こっちの山・・・と数か所廻りようやく数百gしか採れません。
本日は、3日前にも見た山。
前回は10本程度の収穫でしたが、新しく出てきてくれてるか?
しばらく歩いてようやく1本発見。
橙色のちたけ。
平年なら1本見つかれば必ず2本目、3本目が見つかるのですが、今年はさっぱり見つかりません。
が、ゼロに比べれば1本でもマシ。
やる気になってきました!
おっと、こちらにも。
前回よりは採れそうな予感!
テンションが上がってきます(^^)
ありました!
一度に5本!
1本は大ヒラキ。
1時間かけ300g採取できました。(少なっ!)
これでも今年では多い方。
今日は橙チチタケがほとんど。
黄チチタケが2本。
赤チチタケはゼロでした。
出る順番としては、
黄色→ビロード→橙→赤
という感じです。
今年は赤チチがまだほとんど無いので、まだこれからも多少は採れるのでは・・・と予想できます。
この後、山を替え、数か所見ましたがゼロでした。