きのこ山菜日記

【天然きのこ山菜.com公式blog】天然山菜、松茸、きのこの料理法、レシピ、採取状況、出荷状況など紹介しています。

なら茸の味噌汁

昨日採れた「なら茸」、味噌汁でいただきまいた。

大根の葉と豆腐が入ります。

味噌汁にするなら一番美味しいきのこです。

この辺では「かっくい」「さもだし」と呼びます。

その食感からでしょう。「ぼりぼり」「ぼり」とも呼ばれ、東北ではメジャーなきのこです。

見た目が良くないため(茶色で弱々しい感じ、特に雨に濡れると黒っぽく、腐っているように見えます)価格は安いのですが、良い出汁が出て汁物、鍋物に最適です。

薄くて軽いきのこなので、同じ200gでも本数にすればかなりの量となります。

大量に出るきのこですが、地元では人気があり競争率が激しく、皆さん塩蔵にして

1年中食べます。

あみ茸も同じ感じです。

松茸や本しめじはウチに持ってきますが、「かっくい」「あみっこ」はなかなか持ってきてくれません。

両茸とも、日持ちがしないため、塩蔵のほうが主流かもしれません。

が、塩蔵ですと出汁も出ないので、やはり生で食べたいです。

この辺で「カックイ」と呼ばれるもの3〜4種類あり、明らかに形も色も違います。

学術的に言うともしかすると別種かもしれませんが、この辺ではどれも「かっくい」です(笑)。

10月ころに出る、もっと大型のがっしりしたものは「オニナラタケ」というそうです。

(図鑑で調べました)

他に、10月終わり頃出るもので、もっと黄色っぽいものがありますが、図鑑には載ってませんでした。

「食べ過ぎると中毒」とありました。

昔から食べられている茸ですし、特に私は大好物なので毎日お代わりして食べてますが、あたったことはありません。

美味しそうに見えませんが、とても美味しいきのこです。

これからの茸ですので是非お試し下さい。